New

写真で見るIKEA【イケア】 MICKE【ミッケ】シリーズより142cm × 50cmデスク

こんにちは@MIKS+homeです!

卒業・入学シーズンを終え、みなさんもそれぞれ新年度や新生活がスタートしていると思います。

今回は新生活応援ブログ第3弾と題しまして、

写真で見るIKEA【イケア】
MICKE【ミッケ】シリーズより
142cm × 50cm のデスク特集です。

今回もほぼ全工程の写真です。

feedlyに登録して貰えると、
更新が分かりやすいです。

では、行ってみましょう!
楽天ROOMはじめました
↓↓↓

記事にない買ったもののひとことレビューもあり!


後で泣かないための、恒例の付属品チェック

作業的に4畳半は欲しいところ・・・

では、さっそく引き出しから

専用のネジとダボを一個ずつ

すっごいMDF剤のクズでます

要掃除機で!

これも専用のネジです。

このカタチのため、後で助けられます(泣)


引き出しの底板ですが、すごい薄いんです!
ここチェックポイントです!



引き出し枠の反対側は溝に入れ

このままスライドさせる感じで

最後にハンマーで打ち付けます

引き出しのレールを取り付け 


反対側も同じように 

手で回してもいいですが、楽しちゃった!

この画像4〜15作業を繰り返し、

2枚の引き出しの完成


次にデスクの背板(引き出しの奥の板)づくり

ダボを埋め込み 

もう一つの板と合わせます 

これは何になるかと言うと、

2枚の左右の引き出しの奥に少し細長いスペースが。

電気スタンドのコードや電源タップの配線を隠す

便利な隙間でした。


2枚の左右の引き出しを仕切る板づくり

長いネジとダボ入れ

特殊なネジで先ほどの長いネジの頭を閉めます 

これで引き出しの奥が完成 

次に机の足になる側面の板を作ります
足は鉄のフレームの足と

白い板そのままの足があり、

デスクの左右のデザインが違っています。 
(設置場所に応じて付け替え可能) 

下の大きな板が片方の側面になり、
そのまま足になります。

(わかりづらいですが、完成したらわかると思います)

こちらの板の方が鉄フレームの足になる側面の板

ひたすらレールづくり

いちばんネジの多い箇所です

穴とネジの位置に注意 

側面を取り付け 

背板と側面が付きました

説明書に記載が無かったのですが、

このネジ真上から締められない! 

結局無理やりw 

側面の反対の板も無事取り付け 

コード類を隠すスーペースがよく見えますね

いよいよ天板づくり

左右にダボ

天板にはまたまたこのネジ! 

何とこの部分(ピンクの字)の長いネジ、

忘れちゃいました! 

裏面完成?! 

先ほどの長いネジの頭を

この特殊なネジで引っ掛けます 

この穴は天板の隅にあるコード通し 

長いネジの頭を全てこのネジで締めます 

!!!

この時点で穴にネジの頭が無いことに気づき、

画像36へ戻ることに・・・ 

戻って・・・全て締めました 

やり直せる特殊なネジで良かった・・・
木ねじだったら完全アウトでした。

先ほど意味不明な説明だった

鉄のフレームの足です。
短い机の側面に付け足します。 

付属の六角の工具で締めます 

床に当たる部分はこのパットを取り付け 

左右2箇所、穴に入れるだけ 

鉄の足の方はクッションシール
別売してる椅子の足に貼るシールと同じものですね

左右の仕切りにもレール受けを

反対側も同じく

裏返して立ててみました
引き出し入れる前です

机らしくなりました!
(左右の足は側面組み立て前に入れ替え可能です )

なぜか手前だけ穴隠しのシールが・・・ 

奥の穴は・・・・何? 

とっ・・・とりあえず完成! 
付け忘れたパーツなんかありませんよ!

このようにスムーズに引き出しが出ます!!

引き出し自体は抜け落ちないように、
きちんと止まります!

ただし引き出しの底板の薄さが頼りない感じ・・・
天板や足はしっかりした作りです。

12,990円(2016/4月この記事の執筆現在)と
非常にリーズナブルでシンプル!

左右非対称で設置場所に応じて、
足を入れ替えて組むと
机の軽さを表現出来ます。



選んだ理由



非常にシンプルな机で、幅142㎝と長めです!


もともとPCデスクなんですが、
我が家は子供部屋を仕切っていませんので
 小学生と園児の子供が
時々一緒に並んで使っています。


今子供部屋として使っているこの部屋は
将来的に仕切って2部屋にする予定ですが、
今は仕切られて居ません。

今はその広さを有効に使おうと考えています。

過去記事






IKEA公式HPより


MICKEといえばこの時期、

学習デスクこと
定番のワークステーションモデルが主流で

入学シーズンということでコーナー組されていました。



上記モデルでも上の棚を取り外し可能でしたが、

この142cmと長いPCデスクタイプの方が、
左右に本とノートを開くには
使い勝手が良いんじゃないかと判断しました。

しかし引き出しの底板・・・
これは盲点でした。
重い辞書類は将来的に不安です
いつか補強しようと思います。

まだ子供が小さい間は、

親の側のダイニングテーブルや
リビングの備え付けのデスクで
宿題をメインでするだろうと考えています。


本やランドセルなどの

学校関連の道具や衣服収納はこちら



過去記事


自分で収納する場を与えるのももちろん
個のスペースも大切。
宿題の為だけの勉強机ではいけませんしね。
絵もよく描いてますが広くていいみたいです。


そしてPCデスクという事は・・・

壁付けせずとも反対向きに置いても大丈夫!

裏から見ても茶色いボードが見えない!



さらに!

いつかPCデスクになりますね(笑)
お父さんの!!!


いかがでしたでしょうか?!

写真で一気に見るシリーズはひとまず終了
後半は選んだ理由や使い方をまとめてみました。


4月の記事は新生活シリーズで終わりましたが、
学生さんも社会人の方もIKEAは強い味方。

ひとつの場所や使い方にとらわれず、
組み替えたり統一した色やシリーズで買い足したり
その後の設置場所を想定して買ってみるのも楽しいですね。

ありがとうございました。

 


おかえりはコチラ

楽天ROOM
↓↓↓

記事にない買ったもののひとことレビューもあり!

クリックお願いします!
















このブログの人気の投稿

【IKEA】【二段ベッド】【KURA】【レビュー】頑固親父がひっくり返せる二段ベッド組み立てと導入理由?!

一気に写真で見るIKEA【イケア】 ALGOT【アルゴート】バスケット&フレーム収納