New

動くリビング?え?!動いちゃいけないの?

こんばんは@MIKS+homeですtwitterもよろしくお願いします。

今日は1階間取りの話!やっとここまで来ました!同じ間取りとはならないと思いますが、考え方の参考になれば嬉しいです!シンプル系が好みでない方も使えるポイントありますよ!かなり引っ張りましたが1階の間取りです。広さは31.5坪・・・うーん狭いですね。狭いだけに広く見せようと努力してます。そのお陰か今では来客者に外と中のギャップによく驚いていただけます。凸凹してませんし、いろんなところ隠れていません。過去記事:マイホームと無印の家とパッシブデザインで書きましたとおり、玄関開けたら2秒でご飯の席に着けます(笑)あ、こんなこと書いてませんでしたね(汗)
ちなみに・・・



”玄関開けると基本リビングが丸見えです。遮ることが出来ますが、基本丸見えです。玄関ホールでさえ、広々室内と言いたいんです。階段でさえ室内であり、椅子であり飾り棚です。よって遮ってません。でもこれが、散らかります(目につきます)が結果、片付くんです。ご来客さんの方が圧倒的にお気遣い頂くんですが、日頃から鍛えられてます。実際そういうもんです。”
と書いてました。下の図の左中央の4畳が土間玄関です。そこからダイニングが見えます。玄関扉を開けるとダイニングのペンダントライトが目に飛び込みます。子どもたちはご飯を食べながら玄関を出る私を見送ってくれます。だいたい座ったままですねぇ・・・。


脱線しましたが、釣りのようなタイトルのリビングを今日は語ります!なぜ動くのか?!何が動くのか?!

まず初めにLDKは16畳で、半畳の収納がありますので実際は15.5畳です。隣に6畳の部屋があり今はピアノの部屋として使ってます。ざっくりした図ですが、上が南面と思って頂いて結構です。廊下はトイレと洗面所の前の1畳のみです。



何が動くんだと言いますと可動式の三枚扉をオーダーで作り、隣接する6畳の部屋とはこのパーティションにて軽く仕切ったり、2つの部屋を1つの部屋としても利用するプランにしました。そう会議室にあるパーティションと同じ発想です。これが動くリビングの正体です!



便宜上LDK16畳モードと名付けますね。仕切りたいときはこうしてます。稼働式の扉は固定はされてません。半畳の幅に畳むことは可能なのですが、16畳のLDKと6畳のピアノスペースに壁が出来ることをどうしても避けたかったので、固定せず下記のように収納しています。ガラガラガラーっと押すだけで後ろ2枚は付いてきます。



こうなることでLDKが22畳に広くなりました!31.5坪なのにあらふしぎ!単に広いだけでなく機能的です。普段はこのLDK22畳モードで生活しています。誰も使わない時に狭い必要がありませんよね。風通しも良いです。

次にインテリアを少しご紹介。この広げた部屋に柔軟に対応するのがこの二人掛けの小さなソファー。自分たちより年代物なんですが、調べるとどうもダイニングテーブルに当時付いてきた二人掛けベンチだそうです。引っ越しして暫定ソファーとして譲って頂いたんですがかなり便利です。何故かというと軽い!縦にも横にも片手でひょいひょい動きます。掃除も楽ちんですよ!
このように写真のように壁際に付けたり、角度を変えてTVの正面に向けたり、6畳の部屋との間に置いたりして、リビングのその時の用途に対応できるのが気に入っております。小さな子供のいる家庭だと足の短いソファーの下は埃やらおもちゃやら・・・でもう大変ですね。

このサイズ感が絶妙で2.5や3人掛けでは大きく重くそして狭くなりがち、ソファーの裏もデッドスペースが増えるので、狭い我が家にぴったりのサイズでした。よく自宅と家具のサイズ感がミスマッチなお宅拝見しますが、サイズ感って大事ですよね。服と同じです。同じもの着ているのに合っていないと太くても細くても似合わない・・・難しいですね。

このソファーを探す前から、ワザと大人が寝るにはちょっと狭いものをチョイスすると決めていました。大きなフカフカのソファーは気持ちいいですが、動くのが嫌になり、いつしか手元にリモコンとお菓子の山ができ、雑誌や充電器が来たら終わり。そのうちそこで衣類を掛けて寝泊まりしたくなる魔力があるので諦めました。これまた納得の引き算です。こういった視点で家具選びもアリではないでしょうか?参考になれば幸いです。

あと無垢の床だとそこに寝そべったりしたくなりませんか?柔らかいのでメンテや傷が出やすいですが、裸足でも気持ちいいし何より床は広いし使い方を制約しません。


因みに上記のように玄関土間を一時的にリビングと分離する事も出来ます。めちゃくちゃ汚れてたり、喧嘩中だったり、知人ではない人の対応に使えますね。そうならないようにキッチンにもゴチャゴチャしないひと工夫入れてます。憧れのオープンキッチンを辞めても希望を叶え、更にコストダウンしているのでこちらも後日。そしてこのもうひとつ、リビング階段は上の階に音が抜けやすいので、家族が寝静まった時も軽く遮ったりします。因みに空調はこの2階への抜けを抑えるとかなり早く効きますね。1階のエアコンは1台で賄ってます。熱のコントロールや空調計画もこれまた後日。

最後になりますが、我が家は狭いので玄関兼土間兼リビング階段なのですが、これら全て基本的に扉は無く空間は繋がっています。プランニングの段階では、階段と土間を分けたり、玄関ホールを設けて戸でリビングと仕切る案も考えたのですが、狭くて気密性の高い家だと冷暖房もすぐに効くので、玄関を開けたら丸見えという引き算に納得ができるのであればおすすめ致します。現に生活していますが特に問題ありません。玄関に鍵していないなら裸で歩かないように気をつけましょう。

以上が動くリビングの秘密でした。便宜上LDKと書きましたが、1階は家族それぞれがくつろぐスペース。○DK?○畳?広さは?とか、リビングだからダイニングだから個室だからという発想を捨てると面白いものです。これらを可能にするには耐力壁をほぼ外周で持たせるからなせる技。木造住宅でも構造計算できるHMさん選択肢に入れ、耐震等級3は欲しいですね。代表的なSE構法でなくてもこれら設計可能です。工法も調べると色々あって面白いですよ。木造ではできないと思っていたことができるんですから。

お帰りはこちら
クリックお願いいたします

にほんブログ村 トラコミュ WEB内覧会*リビングへ
WEB内覧会*リビング

にほんブログ村 トラコミュ みんなのWeb内覧会へ
みんなのWeb内覧会

このブログの人気の投稿

【IKEA】【二段ベッド】【KURA】【レビュー】頑固親父がひっくり返せる二段ベッド組み立てと導入理由?!

一気に写真で見るIKEA【イケア】 ALGOT【アルゴート】バスケット&フレーム収納